人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

読み、書き、写真

yomikakiph.exblog.jp

北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道

北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道_e0259451_2048918.jpg

 浄智寺を出た後、脇の道を、もと来た表通りに戻らずに、そのまま奥のほうに進んだ。山に分け入っていくような形だ。この道をもっと行けば、山の尾根に出ることも可能だ。その道は、鎌倉の街を取り囲むいくつかの山々を回るハイキングコースにつながっている。
 この日は、そんなルートをたどることはせず、ご近所散歩にとどめた。
北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道_e0259451_2136711.jpg

 この道は、何度も歩いた。鎌倉によくある、日当たりのよくない谷筋である。この道に沿って、何軒かの民家があり、そのたたずまいが、好きなのである。
 塀のような無粋なものはなく、生垣すらない家もある。外から少しだけ見える、その様子がなんとも言えずいい。
 私は、庭めぐりが好きで、京都のお寺や各地の名庭園は、おおよそ見た。無名の庭も数多く見た。
 個人のお宅なので、写真では紹介できないが、この道沿いのあるお宅の、住宅と庭のたたずまいは、その中のトップである、と常々思っていた。
 大名庭園、禅寺の庭、浄土庭園、茶庭。日本の庭園にはいくつかのタイプがあり、特に、私が惹かれるのは、文人の庭である。樹木、草花、自然石、苔、土、石の造形物などが、ここちよいバランスで(過不足ないボリュームで)、存在する庭である。幾分、物足りなさを感じさせるくらいがいい。
 小津映画に出てくるであろうと思わせるような庭。
北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道_e0259451_20561611.jpg

 私がそんなことを考えながら、道のわきに立って眺めていても、紅葉見物の人たちは、このようなところにはほとんど興味がないようで、大きな声でしゃべりながら、どんどん歩いていってしまう。

 道路わきにギャラリーなんとか、という小さな看板があった。それを見ていると、細い道から出てきた女性が「陶芸教室とギャラリーがあります。どうぞ、寄っていってください」と言うので、後をついていった。細い坂道を、何回か直角に曲がって入っていくと、赤レンガの煙突が見えてきた。
北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道_e0259451_20484844.jpg

 突き当りは、予想外に広い平坦地であった。古い小さな住宅だったような建物がいくつかあった。一番奥の建物で、先生と弟子たちと思われる男性が作業をしていた。男性たちが建物から出てきて、古い手押しポンプがついた井戸で水を汲み、手足を洗い始めた。
 手前の建物は、カフェになっているようだった。コーヒーを飲んで暖まろうと思ったのだが、コーヒーはないという。まだ、全体が準備中という雰囲気だった。この日は見学だけで引き上げた。
 「創作和菓子 手毬」という案内板があった。おいしいコーヒー、抹茶でもいいが、を飲みながらお菓子をいただく。次回のお楽しみに取っておこう。
北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道_e0259451_20485558.jpg

 さすが、陶芸というアートに関係する方たちだ。あちこちに置いてあるオブジェがおもしろかった。
北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道_e0259451_2049461.jpg

 これから、どう変わっていくかな。
北鎌倉紅葉残影(2) 浄智寺奥の道_e0259451_20491291.jpg

 帰り際、カフェの建物の壁に、面白いオブジェがあるのに気付いた。よく見ると、クモの巣に、飛んできた落ち葉が引っ掛かってできた、自然のいたずらであった。
 でも、いい感じだ。
by withbillevans | 2013-12-16 18:00 |
<< 北鎌倉紅葉残影(3) 名月院 北鎌倉紅葉残影(1) 浄智寺 >>